欅坂46とは?メンバーの名前や年齢とAKBグループ歴代初週売上を見てみよう
スポンサーリンク
大人気アイドルグループのAKB48
その関連グループである欅坂46が偉業を成し遂げました。
なんとシングルCDセールス初週売上AKB関連グループの歴代1 位に輝きましたね。
その反響にはプロデュースした秋元康さんも驚くほど
現段階でデビューシングル『サイレントマジョリティー』 のMV再生数は400万を突破して今後もどんどん伸びそうな予感 。
まさに破竹の勢いとはこのことでしょう!
ファンの方々はともかく、ファン以外の方々の中には
『欅坂ってどういう意味?由来って?』
『欅坂46にはどんなメンバーがいるの?』
『歴代1位って他のグループの売上はどうなの?』
と疑問を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は
◼︎欅坂の意味や由来
◼︎欅坂46のメンバー紹介
◼︎AKB関連グループの初週売上
の3点を紹介していきたいと思います。
欅坂46とは?
まず最初に欅坂46とは何なのか?
欅坂46の由来や意味について紹介していきましょう!
欅坂46は、AKBグループ(日本でいうとAKB48、 SKE48、NMB48、HKT48、NGT48、 乃木坂46など) を手がける秋元康さんのプロデュースにより誕生したアイドルグル ープ。
坂道シリーズの第2段として誕生しました。
※坂道シリーズとは、 乃木坂46のようなグループで実際に存在する通り(坂) からとられています。
まだグループの意向は語られていませんが、 乃木坂46のライバルであったり、 妹分だっりするグループですね。
2015年8月21日に結成され、元々『鳥居坂46』 という名前でデビューする予定でしたがメンバー紹介の会見で事務 所側から急遽グループ名を『欅坂46』に変更。
変更となった経緯として『事務所内で話し合い決定した』 と発表していて主な理由等は述べられていません。
また欅坂の由来は、 六本木ヒルズの前にのびるけやき坂通りから来ていると言われてい ます。
六本木ヒルズを中心にフェラガモやアルマーニなどのブランドショ ップも軒を連ねる場所。
もしかすると六本木けやき坂通りのように1つのブランドアイドル グループとして羽ばたいて欲しいという願いを込めてこのネーミン グにしたのかもしれませんね。
元々の『鳥居坂』のほうがよっぽど坂っぽいのですが

結構坂が急になっている場所で周辺は住宅街になってます。
もしかすると名称変更の理由として、 ファンにとってグループ名やメンバーの名前が付いた地名や場所は 聖地となりがちなので周りが住宅街というのも踏まえて変更となっ た可能性もありますね。
人気が出てくるとファンが殺到するでしょうから。
まだまだデビューしたての新人アイドルばかりですがデビュー曲で オリコンチャート1位、 更には関連グループ内で初週売上1位を獲得し、 今勢いに乗っているグループ。
今後の成長と活躍から目が離せませんね。
スポンサーリンク
欅坂46のメンバーの名前と年齢は?
次に欅坂46にはどんなメンバーがいるのか簡単にプロフィールを ふまえ紹介していきましょう!
欅坂46メンバー一覧
(敬称略、50音順)
石森虹花(いしもり にじか)
生年月日:1997年5月7日(18歳)
出身:宮城県
今泉佑唯(いまいずみ ゆい)
生年月日:1998年9月30日(17歳)
出身:神奈川県
上村莉菜(うえむら りな)
生年月日:1997年1月4日(19歳)
出身:千葉県
尾関梨香(おぜき りか)
生年月日:1997年10月7日(18歳)
出身:神奈川県
織田奈那(おだ なな)
生年月日:1998年6月4日(17歳)
出身:静岡県
小池美波(こいけ みなみ)
生年月日:1998年11月14日(17歳)
出身:兵庫県
小林由依(こばやし ゆい)
生年月日:1999年10月23日(16歳)
出身:埼玉県
齋藤冬優花(さいとう ふゆか)
生年月日:1998年2月15日(18歳)
出身:東京都
佐藤詩織(さとう しおり)
生年月日:1996年11月16日(19歳)
出身:東京都
志田愛佳(しだ まなか)
生年月日:1998年11月23日(17歳)
出身:新潟県
菅井友香(すがい ゆうか)
生年月日:1995年11月29日(20歳)
出身:東京都
鈴本美愉(すずもと みゆ)
生年月日:1997年12月5日(18歳)
出身:愛知県
長沢菜々香(ながさわ ななこ)
生年月日:1997年4月23日(18歳)
出身:山形県
土生瑞穂(はぶ みづほ)
生年月日:1997年7月7日(18歳)
出身:東京都
原田葵(はらだ あおい)
生年月日:2000年5月7日(15歳)
出身:東京都
平手友梨奈(ひらて ゆりな)
生年月日:2001年6月25日(14歳)
出身:愛知県
守屋茜(もりや あかね)
生年月日:1997年11月12日(18歳)
出身:宮城県
米谷奈々未(よねたに ななみ)
生年月日:2000年2月24日(16歳)
出身:大阪府
渡辺梨加(わたなべ りか)
生年月日:1995年5月16日(20歳)
出身:茨城県
渡邉理佐(わたなべ りさ)
生年月日:1998年7月27日(17歳)
出身:茨城県
けやき坂46(ひらがなけやき)
長濱ねる(ながはま ねる)
生年月日:1998年9月4日(17歳)
出身:長崎県
参考:Wikipedia
最年少は14歳から最年長は20歳と年齢幅の広いグループ。
特に最年少14歳の平手友梨奈さんはデビュー曲『 サイレントマジョリティー』のセンターを務めました。
最年少センターとはすごいことですよね。
私もMVを拝見しましたが、 かなりオーラというか存在感のある子で14歳とは思えない佇まい 。
今後も欅坂46の中心になることは間違いないでしょう。
だからこそデビュー曲のセンターに選ばれたのではないでしょうか 。
今後の活躍が楽しみですね。
AKBグループ歴代初週売上は?
今回欅坂46が歴代初週売上1位を獲得したのですが、 では過去の先輩達の初週売上はどうだったのか気になったので調べ てみました。
AKB48
タイトル:『会いたかった』
発売日:2006年10月25日
初週売上枚数:1万481枚
SKE48
タイトル:『強き者よ』
発売日:2009年8月5日
初週売上枚数:2万2,624枚
NMB48
タイトル『絶滅黒髪少女』
発売日: 2011年7月20日
初週売上枚数:21万8,441枚
乃木坂46
タイトル:『ぐるぐるカーテン』
発売日:2012年2月22日
初週売上枚数:13万6,389枚
HKT48
タイトル:『スキ!スキ!スキップ!』
発売日:2013年3月20日
初週売上枚数:25万147枚
欅坂46
タイトル:『サイレントマジョリティー』
発売日:2016年4月6日
初週売上枚数:26万1580枚
HKT48がデビュー曲を発売した時にも話題になりましたが今回 はそれ以上の反響ではないかと感じますね。
年々AKBグループの存在感が上がっているとはいえ、 この数字はそれだけではない彼女達の実力の表れでしょう。
直接的な先輩の乃木坂46との売上のなんと約2倍のセールス。
これは只者ではない感が漂いますね。
今後のCDセールスにも注目です。
ただ今後新潟を拠点とするNGT48もデビュー曲を発売してくる と思いますのでこのNGT48がどれほど売上を伸ばしてくるのか 。
そこにも注目したいと思います。
スポンサーリンク
まとめ
欅坂46の意味や由来にメンバー一覧、 AKB関連グループの初週売上について紹介してきました。
◼︎欅坂の由来は、六本木けやき坂通り
◼︎メンバー一覧は上記参照
◼︎AKB関連グループの初週売上は上記参照
今回のデビュー曲で新たにファンを獲得し、 知名度もかなり高くなったのは間違いないでしょう。
今後彼女達がどんな風に活躍し、 成長していくのか大変楽しみですね。
でわ!